こんばんは!
今日は『小学校であだ名禁止はなぜなのか!?』ということについて、やっていきたいと思います!
小学校であだ名禁止!?
小学校であだ名を禁止して、『〇〇さん』呼びを規則に定めることによっていじめを防止するという動きが広まってきているようです。
そのことについて様々な議論が繰り広げられています。
参考サイト
世間の声
「あだ名禁止」について色々と読む。呼ばれた当人が蔑称と感じるモノはやはりNGだと思うけど、双方親しみを感じるようなものはむしろあった方がいいとも思う。ひとつのルールですべてを縛るべきものとそうでないもの。後者の運用は基本、性善が前提になるワケだけど…
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) October 28, 2020
優しくありたいものです。
親しみを感じあうあだ名ならある方がいい、ルールでひとつに縛るべきではないという意見だ。
昔変なあだ名付けられていじめられてたけど、いじめる人はあだ名禁止したところで変わらず呼んだり違う手段使うだけだから意味ないと思うわ。いじめはどこかで何かしらの形で絶対に起きるものだと思ってるから、無理矢理根治目指すよりアフターケアを重要視した方が被害者の逃げ道増えていいと思うけど
— ぽあろ@Illustrator (@poaro_coffee) October 27, 2020
いじめられていた経験のある人からの意見。あだ名を禁止にしいぇも別の形でいじめは起こるというもの。
小学校であだ名禁止って言う話題を見かけたけど、あだ名禁止で「えー?そのくらいいいじゃん」って言う人は酷いあだ名や付けられて嫌なあだ名を付けられたことがないんだろうなって見てる。付けられたことがないならその人の気持ちもわからんよな
— くらげ@♪( 'ω' و(و (@hunikurara) October 28, 2020
嫌なあだ名を付けられた悲しみは計り知れないと、あだ名を禁止にするべきとの意見だ。
#あだ名禁止
— sin-B 還暦ブタ野郎 (@besso2258) October 28, 2020
オレはどうしたらいいんだろう、困った。 pic.twitter.com/4I2fSvXzih
あだなが本名のとある登場人物の悩みだ。
僕が小学生の時なんか逆にクラス全員にあだ名をつけてそれで呼び合うってルールがあったけどね。
— ヨッシー/映画当たり屋CH (@atariya_ch) October 28, 2020
#あだ名禁止
あだ名禁止と言われている中で、こんなルールもあるようだ。対して仲良くない人同士は気まずそう…
まとめ
Twitter上の声をまとめると
- 『あだ名は禁止にするべき』
- 『あだ名は禁止にするべきではない』
と双方の意見が飛び交う中、若干『禁止にするべきではない』の声の方が大きかったように思えます。
ちなみに、私の幼少期のあだ名は『じゅーす』でした!
それでは!!