未分類

巻き添えの女子学生、大阪梅田

こんばんは!

今日はとても悲しい事件の概要と世論の声を紹介していけたらなと思います。

概要

2020年10月23日の夕方に大阪梅田の10階建ての建物で17歳の男子高校生が飛び降り、建物の下にいた19歳の女子大生と接触する事故が発生しました。

男子高校生は死亡。女子大生は渋滞で意識不明の状態だそうです。

男子高校生が自殺に行ったった原因は今のところ不明ですが、いじめの線が強いのではないかと噂されています。

世論の声

自殺した男子高校生は加害者だという意見

誰も悪くはないという意見

まとめ

Twitterの意見では大きく分けて

  • ・自殺した高校生も悪い
  • ・どっちも悪くはない、だれもが不幸である

このふたつの意見が出ていました。

他の意見としては

  • 女子大生は運が悪かった
  • 女子大生にかかわらず残された両親のことも考えて、無責任だ
  • コロナが人との関係を希薄にし今回の事件を生んだ
  • 上記の反対意見

等が見受けられました。

筆者個人の意見

私の個人の意見としては、自殺するまでに追い込まれるということは

  • 相談できる相手がいなかった
  • 相談できる相手がいたが、話しても何も解決できないと思い込んだ

このような背景があって、今自分ができる最良の手段が命を絶つことだったのでしょう。

女子大生の巻き添えはそれこそほとんど起こりえない事件なので友人親族にとってはとても凄惨な出来事であったと思います。

私も家族が同じ目にあったらどんな感情で過ごせばいいのか考えられません。

少し前にも梅田で女子高生の飛び降り自殺がありました。

それは一昔前まではこんな短いスパンで起こらなかったと完全な個人の対韓ですが、そう思います。

やはり情報化社会が発展してきたこの世の中では人間関係はどうしても希薄になりつつあります。

このような事件を教材にするというとどこか不謹慎に思えますが、これからの道徳とかで『こんな事件もあるから相手の気持ちを思いやってください、あなたの思っている常識はすべての人にあてはまりません』と教えてあげればどうかなと思いますがいかがでしょうか。

私は完全に教育に関して素人なので『そんな教育は不謹慎で非常識だ!』と思ったら教えてください。

甘んじて受け入れます。

それでは。