しゃちくにっき

年収90万で、どう楽しく生きるか

やったこと

『年収90万でハッピーライフ』を読んだ。

人間の価値観の多様性を学んだ。

年収90万円でハッピーライフ (ちくま文庫)

自分にとっての意味

この本には、年収90万で幸せに暮らす人の生活が描かれていた。

衣食住の3つに分けて紹介していた章があるので、それに触れていきたい。

着るものは必要最低限。

迷いがない方がいいと筆者は語っていた。

ただ、何事にも無駄は必要だと思っているらしく2万円のトップスを一着もっているらしい。

わたしは、着るものに関しては全然こだわらない方でなんなら2年くらい衣服を購入してないほどだ。

まさか年収90万の人より消費していない科目があるとは思ってもみなかった。

筆者は、ほぼ毎回自炊をするらしく質素に健康な食事で1食300円ほどだと書いていた。

春や夏には道端に生えている野草を採集しているのだとか…

さすがだと言える。

わたしは、100円もしないカップ麺を1食としている。

質素で不健康な食事で1食100円だ。

これでは将来、医療費が高くついてしまうのかもしれない。

見直し必要かな?

筆者の住むところは、東京郊外で月2.7万らしい。

東京にしては格安だ…

当初はシェアハウスで月7万で暮らしてたらしいのだが、やっぱ東京ハンパなく高いな…

わたしは、現在社宅で月3000円しか払っていない。

アレ?年収90万よりわたしのほうが生活費少なくない?

そうか!

総生活費から娯楽費・固定費を抜くと自分でも年収90万でやっていけるのでは?

やってみよう!

もう少し食にお金をかけてみようと思う。

今のままでは将来困りそう。