雑記

独身男性、なぜ早死なのか

こんにちは!

今実家でぬくぬく過ごしているんですけど、心なしか体調がいいんですよね!

仕事から離れられてストレスフリーなのはもちろんのことやっぱ家で他愛のない話をすることはすごく大事だなって感じます。

一人暮らしの男性が早死するっていうことは間違いではなさそうです。

身をもって実感しましたね…

独身男性の早死原因がなんなのか気になったので調べてみました。

孤独死する男性の特徴

一概に早死すると言っても原因は必ずあります。

これを見ている独身男性の方も下記の項目を正せば健康的に暮らせるとおもいます!

1.掃除・料理ができない

一つ目は、掃除・料理ができないことです。

どちらも疎かにすると健康に被害が及ぶ項目ですよね。

私は料理を全くしないのでたしかにカップ麺などの栄養を無視した食事をとり続けていました。

そりゃ体のあちこちが不調になるってもんです(笑)

掃除のほうは1年半まで引っ越しの段ボールが積みっぱなしで食べかすも放置していて虫も湧くような大惨事になってました…

さすがにこの性格は何とか直すことができまして、断捨離して埃取り巻くってすっごくきれいになりました!

ルンバいいですよ!ルンバ!

時短家具なんて言われますが掃除が面倒な一人暮らしの方に超おすすめ!!

ボタン一つで隅々まで掃除してもらえますからね!

2.コミュニケーションが苦手

二つ目はコミュニケーションが苦手です!

確かに、雑談レベルのコミュニケーションがないと人間どんどん疲れてきます。冒頭にも書いた通り、私も少し参っていました…

職場のコミュニケーションだけじゃどうしても上辺だけなんで楽しくないですからね~

楽しく会話することこそが重要なんだと思います!!

3.経済的に困窮している

突然の解雇通知や倒産、年休の受給額減額などで困っている人は多いそうです。

特にこのケースは40.50代が多そうです。

日本のシステムでは再就職は難しそうだし、この年齢で親に頼るのも難しそうです。

対策としてはこのことを見通して将来に備え、資産を形成していくことがベターそうです。

まとめ

振り返ってみると、私は健康を疎かにしていた節があったのでそのへん気を付けます!

皆さんは大丈夫そうでしたか?

この問題はこれからもどんどん増えていくと思います。

人間の輪を絶やさずに築いていきましょう!

それでは~!