しゃちくにっき

私の人的資本は5億円です。

やったこと

『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』を読んだ

PART1のルール5におもしろいことが書かれていた。

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)

自分にとってどんな意味がある?

PART1のルール5の項目にこんな一節があった。

  • 1年働いて500万の収入を得るとします。
  • 資産運用で500万の利益を得るには5億円が必要です。
  • なので、年収500万の人の人的資本は5億円です。

とても腑に落ちる内容だった。

お金に働かせるか、自分が働くか、ぐらいしか違いはないのだから書いてあることはもっともである。

私も会社員収入として500万くらいはもらっているから…

わたしの人的資本は5億円です。

ですがもちろんフル利回りで運用する気はありませんからご心配なく…

そうか!

人的資本5億円と言われるとなんだか自分の価値が高くなったような気がする!

やってみよう!

やっぱ支出減らして自分に合ってリスクで資産運用をしていこう!