こんばんは!
今回は最近人気のFPSゲームVALORANTをプレイしたのでその感想を綴っていきます。
VALORANTとは?
提供会社とリリース日
VALORANTを提供している会社は『ライアットゲームス』
リリース日は6月2日(一部地域を除く)です。
現在PC版のみのサービス展開で、基本無料の課金方式のゲームです。

ゲーム性
VALORANTのゲームジャンルはFPS。
ゲームモード
メインモード
基本モードとして5vs5の攻撃と防衛に分かれて攻防するものです。
勝利条件としては
- 共通条件:敵の殲滅
- 攻撃条件:特定エリアに設置物を置いて時間経過する
- 防衛条件:時間切れ
の攻防それぞれ2パターンの勝ち方があります。
武器や能力は最初の購買フェーズで持ちポイントだけ好きな装備をそろえられる仕様です。
スパイクラッシュ
ベースはメインモードで攻撃側が全員設置物を持っています。
ラウンド数はメインモードより短く、購買フェーズは存在せずランダムに装備が割り振られます。
デスマッチ
プレイヤー10人で打ち合いを行い、先に30キルした人が勝利します。
感想
それではここからレビューに移ります。
私は主に、レインボーシックスシージとAPEXをやっていたのでそれらと比較する形になります。
- 武器
- 操作性
- 爽快感
の3点からお送りします。
武器
武器に関してはメインモードに限っての話になりますが、好きな武器が選べますので『ゴミ武器しかもってないから負けた~( ;∀;)』みたいなことにはなりません!
その点APEXみたいな初動萎えとかがなく、安定感があるのはいいですね。
レインボーシックスと比べると、どのキャラ使っても同じ武器しか使わなくなるので個性という点では能力しか差別点がないので少し寂しいです。
操作性
操作性は他のFPSに比べたら遅めで、あまりFPSジャンルに触れていない人でも遊びやすいのかな?と思いました。
やることは敵の後ろに回って打つことがほとんどなので難しい操作は何一つないように感じました。
シージ>APEX≧VALORANT
上の順でVALORANTの操作性はとても簡単な部類です。
爽快感
操作性が遅く、ヌメっとしていることからあんまり爽快感は感じずらかったです。
単純にマップが狭いことと、敵が5人に絞られていることからスーパープレイみたいなこともやりづらい印象です。
私個人の意見ではAPEXが一番スピード感があり、爽快感があります。
総評
ここまで批評とかもしてきましたが、正直かなり楽しめました。
APEXで初動落ちが続いていたことがきっかけで始めたので安定感のあるゲーム性はストレスが少なく楽しめますね。
FPS経験者でも未経験者でもお勧めできるゲームです。
是非遊んでみてください。
それでは。